ART IN TO LIFE
-
靉嘔 Ay-O(fluxus)/ George Maciunas mask
¥11,000
Artist : 靉嘔 Ay-O (フルクサス) Title : ジョージ・マチューナスのお面 Year : 2006 Size : 幅185 x 高250mm Edition : 約100部 Condition:良好 Medium : 厚紙にシルクスクリーンの顔の型抜き、15ミリの目の部分の型抜き、黒ゴム Description:2006年、福井県立美術館で開催された「靉嘔 虹の彼方に」展に合わせて、美術館と大野市の2カ所で「FUKUI FLUXUS」のイヴェントを実施しました。これは、そのイベントを記念して制作されたマチューナスのお面です。美術館から大野市へは観光バスで向かいました。参加者は移動中このお面をかぶり、バスの中はマチューナスで溢れました。お面の裏面には靉嘔のサインが記されています。60年代のフルクサスのイヴェントでは、参加できなかったメンバーを象徴するために彼らのお面をかぶり、不在のメンバーになりきるパフォーマンスも行われました。
-
George Maciunas / グロテスク・フェイス・マスク(Fluxus)
¥30,000
Artist : George Maciunas / ジョージ・マチューナス Title : グロテスク・フェイス・マスク(フルクサス) Year : 1973 Size : 204 x 162 Edition : - Condition : 良好 Medium : 紙にオフセット、型抜き Description : 当時のヴィンテージ・アイテムです。マスクはマチューナスが好きなアイテムの一つで、他にも数種類お面を作っています。不在のメンバーのお面を着用し、イヴェントを行ったりしていました。
-
フルクサス / FLUXUS IN GERMANY 1962-1994
¥14,000
Artist : フルクサス Title : FLUXUS IN GERMANY 1962-1994 Year : 1995 Size : 330 x 270 x 45 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : 2冊セット。220 x 310 mm。(1)メインの書籍:バインダー形式、266ページ、透明プラスチックフォルダー、スパイラルリング綴じ。311点の作品解説と写真資料。(2)中綴じの書籍:100ページ。メンバー、イヴェント、ドイツのフルクサス・アーカイヴなどを白黒写真で紹介。 Description : 1962年から1994年までのドイツにおけるフルクサス活動をまとめた展覧会図録。daadのディレクターを務めたルネ・ブルックが編集しています。この展覧会はその後世界を巡回しました。出版された当時はブックデザインに用いられた素材の斬新さで、話題を読んだ図録です。古書店ではバラけて販売されていることもありますが、2冊セットでコンプリートです。USAでの活動を中心に編集された図録や書出来では見られない作品も数多く、収録されたいます。当時からフルクサスがいかにワールドワイドな活動を繰り広げていたかを時間できる図録です。
-
FLUXUS Art into Life / うらわ美術館展覧会図録
¥8,800
Artist : FLUXUS Title : FLUXUS Art into Life うらわ美術館展覧会図録 Year : 2004 Size : 272 x 195 x 17 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : 226pp A2サイズ4つ折りの「Fluxus Event Map」付き Description : 2004年うらわ美術館で開催された「フルクサスー芸術から日常へ」展の展覧会図録。当時国内にあるフルクサスの作品を中心に開催された展覧会で、会期中はベン・パターソン、塩見允枝子によるフルクサス・コンサートが開催されるなど、様々なイヴェントが行われた。図録は上記の「Event Map」や年表、靉嘔、秋山邦晴、塩見允枝子の対談など、資料性が高く、現在は入手困難です。フルクサスを知る上では、欠かせないオススメの一冊です。
-
Charlotte Moorman & Nam June Paik / Interventions
¥44,000
Artist : シャーロット・モーマン&ナム・ジュン・パイク / Charlotte Moorman & Nam June Paik Title : 介入 / Interventions Year : 1978 Size : 562 x 400 mm Edition : - Condition : 良好 / パイクのサイン入り Medium : オフセット印刷 Description : パリのアメリカン文化センターで開催された展覧会ポスター。青いボールペンでパイクのサインと個人名が書き込まれていますが、2枚在庫しているポスターはいずれも違う人物の名前です。展覧会に協力した人へのギフトとしてサインを入れた後、なんらかの理由で残ってしまったようです。珍品です。
-
ヨーゼフ・ボイス / Joseph Beuys und die Medizin
¥35,000
Artist : ヨーゼフ・ボイス / Joseph Beuys Title : Joseph Beuys und die Medizin Year : 1979 Size : 240 x 215 x 22 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : 160pp、茶色のフェルト貼りの表紙(ハードカバー)、背の部分に取っ手のついたバックを模したオブジェブック。 Description:1979年ドイツの出版社から発行されたボイスの作品集。「ヨーゼフ・ボイスと医学」とタイトルされたこの作品集は、1960年以降の作品が掲載され、特に医療に用いられる器材や素材で製作された作品が数多く収録されています。80年代に日本に輸入されたこの作品集は、そのブックデザインでも大きな話題を呼び、当時も人気の作品集でした。
-
Yoko Ono & John Lennon / Give Peace a Chance
¥2,000
Artist : オノ・ヨーコ & ジョン・レノン / Yoko Ono & John Lennon Title : 平和にチャンスを / Give Peace a Chance Year : 2007 Size : 145 x 145 x 15 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : ハードカバー, DVD付き Description : 60年代二人で行なった平和運動を2007年にオノ自身の監督のもと、内容が編集され出版された作品集。
-
靉嘔 / 虹のかなたに 福井県立美術館展図録
¥8,000
Artist : 靉嘔 / Ay-O Title : 虹のかなたに 福井県立美術館展図録 Yea r : 2006 Size : 258 x 212 x 14 mm Edition : - Condition : 良好, サイン入り Medium : 187pp、 Description : 2006年福井県立美術館で開催された「靉嘔 虹のかなたに」展の展覧会図録。美術手帖初出の靉嘔の渡米<1958年>から初めて発表した触覚の展覧会<スモーリン・ギャラリー1964年>までのニューヨークでの格闘する日々の文章は、心に響きます。
-
靉嘔 / ふたたび虹のかなたに 東京都現代美術館展図録
¥10,000
Artist : 靉嘔 / Ay-O Title : ふたたび虹のかなたに 東京都現代美術館展図録 Year : 2012 Size : 419 x 280 x 9 mm : 本、42 x 60 mm :二つ折り図版 フォリオ7点 のセット Edition : - Condition : 良好, サイン入り Medium : 本:104pp、テキストを中心に掲載。フォリオには展示作品などのカラー図版を中心に。2000~2011年間に制作された版画の目録1枚が付いている。 Description : 2012年東京都現代美術館で開催された「靉嘔 ふたたび虹のかなたに」展の展覧会図録。アーティスト・ブック的な形式の図録です。大胆な試みの展覧会図録に仕上がり、大きなものが好きな、作品も作っているといつの何か大きくなってしまっている、という靉嘔らしい図録です。
-
靉嘔 / 虹・虹 靉嘔版画全作品集 1982-2000
¥11,000
Artist : 靉嘔 / Ay-O Title : 虹・虹 靉嘔版画全作品集 1982-2000 Year : 2000 Size : 295 x 230 x 17 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : ハードカバー、120pp、フルカラー Description : 靉嘔の版画レゾネ(総目録)第二弾は、1982年から2000年間の版画を紹介しています。2017年時点で1,000種類を超える版画作品を制作してきた靉嘔ですが、最初に出版された1954年~1982年の版画レゾネ「虹」に掲載されてる版画のほとんどは入手困難になってきました。現在流通している版画は、第二弾目の「虹・虹」に掲載かそれ以降のものです。シルクスクリーンで刷られた版画がほとんですが、インクは油絵の具のインクを使用し、専属の摺師によって刷られた高い品質の版画です。この1冊からコレクションを始めてみませんか?
-
ホンマタカシ / NEW DOCUMENTARY スペシャル・エディション・ボックス「トレイルズ」
¥55,000
Artist : ホンマタカシ / Takashi Homma Title : NEW DOCUMENTARY スペシャル・エディション・ボックス「トレイルズ」 Year : 2011 Size : 300 x 230 x 30 mm - 箱サイズ Edition : 20 Condition : 良好 Medium : オリジナル・プリント、New Documentary展図録、B2折り込み展覧会ポスター、専用の箱入。付属のプリント「トレイルズ」(Tokyo and My Daughterより)170 x 217 mmープリントサイズ、プリントにサイン入と限定番号入り Discription : 2011年開催された展覧会「NEW DOCUMENTARY」を記念して制作・発行されたスペシャル・ボックスです。
-
ホンマタカシ / 東京郊外
¥33,000
Artist : ホンマタカシ / Takashi Homma Title : 東京郊外 Year : 1998 Size : A4, 9枚セット Edition : ー, 直筆サイン入り Condition : 良好 Medium : オフセット両面刷り Description : 写真集「東京郊外」で木村伊兵衛賞を受賞したホンマタカシ。パルコで開催された「東京郊外」の展覧会のポスター&案内状として制作されました。
-
ホンマタカシ / Tokyo and my Daughter
¥8,000
Artist : ホンマタカシ / Takashi Homma Title : Tokyo and my Daughter Year : 2006 Size : 225x160 Edition : - Condition : 経年変化が感じられます Medium : 写真集、ソフトカバー Description : ホンマタカシの人気の写真集。一人の女の子の成長の記録になっています。
-
Bruce Nauman / New York City Ballet American Music Festival
¥82,500
Artist : ブルース・ナウマン / Bruce Nauman Title : New York City Ballet American Music Festival Year : 1988 Size : 597 x 787 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : オフセット、白木額 Description : このポスターはニューヨーク・シティ・バレー財団のイヴェントのために制作されました。依頼を受けて制作されたポスタ ーはごく稀で、このポスターはナウマンの作品レゾネにも掲載されている 1 点です。若い頃サンフランシスコのアンナ・ハルプリンのダンス・シアター・ワークショップに参加したり、前衛舞踊家のメレディス・モンクと親交を結ぶ等身体的な表現に興味を持つナウマンならではの作品です。 About Artist : ブルース・ナウマン(Bruce Nauman、1941 年-、アメリカ合衆国の現代美術家である。彫刻、ネオン、映像など各種メディアを駆使した表現活動で知られている。1990年代半ばから大規模な回顧展がアメリカを中心に開催され、その存在が大きく注目を浴びる。1999年には第 48 回ヴェネツィ ア・ビエンナーレで金獅子賞を受賞。2004年、第 16 回高松宮殿下記念世界文化賞の彫刻部門を受賞する。国内ではネ オン作品「100 生きて死ね」1984年(ベネッセハウス)が所蔵されている。
-
秋山祐徳太子 / 「都市を芸術する! 」「Fiver ! Akiyama」
¥90,000
Artist : 秋山祐徳太子 / Yutokutaishi Akiyama Title : 「都市を芸術する! 」(1)と「Fiver ! Akiyama」(2)2枚組 / Election poster, set of two Year : 1975、1979 Size :(1) 417×391 mm 写真:渡辺克己、(2)400x301 mm イラスト:栗山豊 Edition : - Condition : 良好(1)の裏に秋山のサイン入り Medium : 両方ともオフセット印刷 Description : 「ダリコ」のパフォーマンスで知られる秋山祐徳太子が1975年と79年の2回に渡り、都知事選に立候補しました。これらは選挙ポスターとして当時使用されたものです。稀少品。
-
Jean Tinguely / META
¥77,000
Artist : ジャン・ティンゲリー / Jean Tinguely Title : META Year : 1972 Size : 305 x 215 x 25 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : カバン型オフジェ・ブック。363pp、シングル盤付き。 Description : スイスのアーティストジャン・ティンゲリーの1972年に出版された作品集。廃材の金属で動く彫刻を制作し、60年代から高い評価を受けてきたティンゲリー。この作品集は彼の代表作である「Meta Mecanigue(自動デッサン機)」で描かれるドローイングや発せられる音を録音したレコード等で、キネティック・アートであるこの作品を総合的に紹介する作品集になっています。カバン型とティンゲリーのドローイングは印刷されたブック・デザインも当時大変な話題を呼びました。この作品集にはメタによるドローイングは付属していません。 About Artist : Jean Tinguely (1925年5月22日~1991年8月30日) スイスを代表する現代美術家。廃材の金属等を利用した動く彫刻:キネティック・アートの代表的なアーティスト。60年代には南画廊でも展覧会を開催するなど、日本でもかなり早い時期に作品が紹介されている。ニキ・ド・サンファルと共同制作した噴水は、パリのポンピドゥーセンター脇に設置され、観光名所である。
-
Robert Indiana / Rare Works from 1959 on Coenties Slip
¥5,000
Artist : ロバート・インディアナ / Robert Indiana Title : Rare Works from 1959 on Coenties Slip Year : 1995 Size : 330 x 270 x 45 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : 385 x 308 x 14mm 64pp Description :「LOVE」の野外彫刻や絵画で知られるロバート・インディア。1928年インディアナ州ニューカッスルに生まれ、1954年からニューヨークのローワーマンハッタンに居を構えた。この頃アグネス・マーチンやエルスワース・ケリーらミニマル・アートのアーティストと親交を持つようになりました。この書籍はインディアナが1959年彼のスタジオ:コエンティー・スリップスで制作した作品を紹介しています。代表作「LOVE」が生まれる前の、ミニマルな試みの作品で、ポップ・アーティストとして人気を博したインディアナの作品とは思えない、まさに書籍のタイトル通りにレアな作品が紹介されています。 About Artist : Robert Indiana (1928年9月13日~2018年5月19日 USA) 作家名のインディアンは出身の州から取った名前です。「LOVE」の彫刻作品で世界的に知られるポップ・アーティスト。それ以外の活動としてユニークなのは、アンディ・ウォーホルの実験映画「EAT」(1964年)に出演し、45分間に渡り、ひたすらマッッシュルームを食べた。
-
Maurizio Nannucci / Nothing is original 2002
¥8,000
Artist : マウリツィオ・ナンヌッチ / Maurizio Nannucci Title : Nothing is original 2002 Year : 2002 Size : 550 x 430 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : アーティストブック Description : 2002年にハノーヴァーの美術館展覧会図録として制作されました。ナンヌッチはイタリアのフレンツェを拠点に活動するアーティストで、作家活動以外に他の作家たちの作品を制作発行するパブリッシャー、フルクサスなどの音源などを記録保管するアーキビスト、アーティストブックの発行など、幅広い活動を行なっています。この展覧会図録は、自身が今までに発行してきたアーティストブックなどの表紙の複製を切手大の大きさに印刷し、付随のページにレイアウト(貼り付け)ページを完成させるといった仕掛けになっています。この本の購入者はその行為を行い、本を完成させても良いし、このままの状態で保管しても良いという、その選択は購入者に任せられています。現在は入手困難です。
-
山田愛子 / Floating
¥2,000
Artist : 山田愛子 / Aiko Yamada Title : Floating Year : 2019 Size : A5 148 x 210 mm Edition : 1,000 Condition : 良好 Medium : 32pp, offset, soft-cover Description : 山田愛子待望のアーティストブック第三弾は、山田のハンドメイドの可愛らしい妖精たちが満載です。お米の精や屋久杉の木っ端で作られた木の精など、ページをめくる毎に短い詩のようなテキストとともに空想の世界が広がります。
-
諸泉 茂 / ℃ 諸泉 茂 2002ー2020
¥1,500
Artist : 諸泉 茂 / Shigeru Moroizumi Title : ℃ 諸泉 茂 2002ー2020 / ℃ Shigeru Moroizumi 2002 - 2020 Year : 2021 Size : B5 182 x 257 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : 48pp, offset, soft-cover, edition 300, signed by the artist Description : 2002年から2020年までの活動をまとめた作品集。アイスランド、福島や富士山などで行なったフィールドワークなどの活動が紹介されています。
-
諸泉 茂 / ℃ 諸泉 茂 1990−2002
¥3,500
Artist : 諸泉 茂 / Shigeru Moroizumi Title : ℃ 諸泉 茂 1990−2002 / ℃ Shigeru Moroizumi 1990 - 2002 Year : 2002 Size : A5 297 x 210 mm, object book, edition 1,500, signed by the artist Edition : 1500 Condition : 良好 Medium : 70pp, offset, 温度計が表紙に埋め込まれたobject book, edition 1500 signed by the artist Description : 最初に温度計の作品を発表した1990年から2002年間の活動をまとめた作品集です。自身の作品の素材に温度計を選び、活動を開始した諸泉の初期の12年の活動を紹介しています。ハートや無限大菜ど、ユニークな温度計も掲載されています。
-
根本寿幸 / Similitude Contrast Difference Relation Scrap book vol.1
¥1,500
Artist : 根本寿幸 / Toshiyuki Nemoto Title: 類似 対比 相異 関係 Scrap book vol.1 / Similitude Contrast Difference Relation Scrap book vol.1 Year : 2020 Size : B5 182 x 257 mm Edition : - Condition : 良好 Medium : 48pp, offset, soft-cover, edition 300 Description : 50~60年前の印刷物のストックの中から選び、タイトルのように編集をしました。
-
永島 京子 / 鳥
¥30,000
Artist : 永島 京子 / Kyoko Nagashima Title : 鳥 Year : 2007 Size : 158 x 211 mm Edition : 10 部限定、専用の桐箱入り Condition : 良好 Medium: C-print, フォトアクリル仕様(5ミリのアクリルが圧着されています) Description : 2007年の「TUNE」の展覧会時に制作されたマルチプル。画面の中に鳥が隠れています。アクリル圧着仕様で、裏は壁の釘に変えられるようになっています。サイズも小さく、軽いので、どこにでも飾っていただけると思います。また専用の桐箱に入っていますので、プレゼントとしてもオススメです。
-
永島京子 / 青の鳥 x 過剰虹
¥65,000
Artist : 永島京子 / Kyoko Nagasgima Title : 青の鳥 x 過剰虹 Year : 2015 Size : 220x220 Edition : 5、サイン入と限定番号入 Condition : 良好 Medium : 2画像のレンチキュラレンズ、シルバーの額入り Description : あるとき訪れた古道具屋でレンズを見つけた永島は、そのレンズを通して物をみると、どこにでも虹が現れたと言います。その気づきを誰かの手元に届けたいと生まれた作品です。